日本物理学会2009年年次大会(立教大学) 領域11インフォーマルミーティング議事メモ 2009年3月28日(土)17:45よりTK会場 議事進行 時弘 哲治領域代表 (領域代表の委任により國仲寛人氏が行った) 代表の挨拶に続き、以下の4つの議案について、審議、意見交換が行われた (1) 新しい領域代表、領域副代表、役員の紹介および新役員の推薦が行われた 次期領域代表(2009年10月〜2010年9月) 佐野雅己(東京大学大学院理学系研究科) 次期領域副代表(2010年10月〜2011年9月、2011年10月より領域代表) 岡部豊(首都大学東京理学研究科) 次期役員の紹介  (任期:2008年11月〜2009年10月) 御手洗 菜美子(九大院理)粉体、生物系 佐々木 志剛 (東北大院工)スピングラス、古典スピン系 大西 立顕  (東大院法)経済物理学 野邊 厚   (阪大院基礎工)可積分系 (任期:2009年5月〜2010年4月) 有田 亮太郎(東大工)電子系 飯間 信  (北大電研)流体力学 佐藤 正寛 (理研)量子スピン系 末谷 大道 (鹿児島大学)カオス理論 新役員(任期:2010年11月〜2011年10月)候補者が推薦され、承認された 島田 尚(東大工)非平衡、生体、粉体 富田 裕介  (東大物性研)古典スピン系 水野 貴之 (一橋大経研)経済物理 金井 政宏 (東大数理)可積分、交通流 (2) プログラム編集の反省 ・領域11と領域12の部屋が遠かった ・200名程度の部屋がほしい → 収容人数が大きな部屋に関して限りがあること、その部屋割りについて他領域と調整が必要の部分がありすぐに対応できないが今後学会事務局に働きかけを領域代表からお願いする ・開始時刻よりも終了時刻を一致させてはどうか ・領域間調整は好評なので継続したい。領域間調整のための引継ぎ世話人で行う(領域3、8、12) ・若手奨励賞の終了時刻を他セッションの終了時刻とそろえてほしい (3) 若手奨励賞に関する意見収集 ・奨励賞への応募者数を領域Webに公開することは見送りとなった →応募者数については各領域で記録を残す必要があるので、領域代表が引き継ぎ時にその資料を引き継ぐこととなった ・若手奨励賞選考委員長の氏名公開については原則任期終了1年後に公開することとなった →次回の審査委員選考時に候補者に対して確認を行うとともに、現審査委員に対して名前公開の承認を行うこととなった ・若手奨励賞の発表スライドをWebに公開しては? →著作権の問題があり継続審議となった(現段階では発表スライド公開については保留) ・若手奨励賞全体の見直しに関して領域代表から説明があった →領域11の受賞人数枠は現行の4名のままで他に変更点は無し (4) その他 ・応数、流体のメーリングリストとWebが管理者の異動に伴い、領域Webに引越しすることとなった →メーリングリストとWebの引越しは3月中に完了した